2024年版!Pythonプログラミングスクールおすすめ9校を徹底比較

株式会社フィジビリ 編集部
2024年最新!
Pythonスクールおすすめランキング

プログラミングスクールの受講経験者である筆者が、他の受講生の口コミや進路実績も踏まえ、本当におすすめできるPythonスクールを厳選して9校ご紹介。

Pythonスクール
比較検証項目
  • 受講料・入学金の安さ
  • 累計受講者数・レッスン満足度の高さ
  • 転職・独立サポートの充実度
  • カリキュラム内容
  • 講師によるサポート内容

上記の項目を当サイト独自の採点方式で点数化し、各項目の点数を合算した総合点でランキング順位を決定しています。

厳選2校!
おすすめPythonスクール
スクール名【第1位】
DMM WEBCAMP
【第2位】
ヒューマンアカデミー
総合評価
(5.0 / 5.0)
(4.5 / 5.0)
受講料169,800円(税込)~722,700円(税込)〜
受講期間4週間〜16週間12ヶ月
受講形態オンライン完結通学(全国) / オンライン
特徴・チーム開発を経験できる実践的なカリキュラム
・AIの基礎から始め、機械学習を学習する
・転職活動に活かせるポートフォリオを制作できる
・メンターに質問し放題
・転職成功率が高い
・人工知能プログラムの作り方を学べる
・スクレイピングの手法も学べる
・自由自在に講座を組み合わせて受講できる
・全国に校舎があり通いやすい
・就職・転職サポートが手厚い
・体験セミナーで実際の授業を確認できる
公式サイト公式サイト公式サイト

Pythonプログラミングスクールおすすめ9校

Pythonが学べるおすすめのプログラミングスクールを厳選して9校ご紹介します。

第1位:DMM WEBCAMP

DMM WEBCAMP』では、メンターと呼ばれる現役エンジニア講師が、一人ひとりの学びに合わせたマンツーマン体制で学習をサポートしています。

DMM WEBCAMPの特徴は、以下のとおりです。

  • 現役エンジニア講師が日々の学習をトータルサポート
  • 未経験でも短期間で上達できるICEモデルを採用
  • 完全無料の転職/副業サポートが充実

97%以上の受講生がプログラミング未経験ながら、業界内でも高い学習継続率と転職成功率(98%)を実現しています。DMM WEBCAMでは複数のコースを提供しており、特に人気のコースは以下の通りです。

プログラミング人気コース一覧

Pythonコース:Pythonを基礎から学べるコース。機械学習プログラムを開発することを目指す。週2回のメンタリング、いつでも質問できるチャットサポート付き。

DMM WEBCAMPでは、完全無料の転職/副業サポートが充実しており、各コースで習得したスキルを思う存分活かして転職活動を行うことができます。

第2位:ヒューマンアカデミー

運営会社ヒューマンアカデミー株式会社
受講形態通学 / オンライン
コースDXエンジニア総合コース
料金(税込)722,700円 ※教育訓練給付金制度の適用で20%off
期間12ヶ月
習得スキルPython / Django / Github / データベース

ヒューマンアカデミーで一番人気となる『DXエンジニア総合コース』では、プロの講師を起用した質の高い映像授業が見放題です。

ヒューマンアカデミーの特徴は、以下のとおりです。

  • プログラミングスキルとDXスキルを効率よく学習できる
  • アプリ開発を通して体系的にスキルが身に付く
  • AIなど高度なIT技術の開発方法や考え方が学べる
  • 通学でもオンラインでも、ハイブリット学習で効率的に学べる

プログラミング言語であるPythonの使い方や、チームで共同作業をするためのGitubの使い方、アプリを作るときに必要なデータベースの使い方について学べます。

第3位:Aidemy

受講形態オンライン
運営会社株式会社アイデミー
期間3ヶ月 / 6ヶ月 / 9ヶ月
料金528,000円
※教育訓練給付制度の適用で受講料最大70%off
サポート24時間チャットサポート / 添削課題でコードレビュー

アイデミー』は、Pythonに特化したプログラミングスクールです。受講者からの評判がかなり高く、サービス開始3ヵ月で会員数は1万人、コード実行回数は100万回を突破し、現在では会員数約5万に到達しています。

パーソナルメンターが付き、分からない事があればいつでも相談できます。コンセプトにある10秒で始めるAIプログラミングにもあるように、学習を始めるための環境構築が必要ありません。

Aidemyの特徴は、以下のとおりです。

  • Python特化型のプログラミングスクール
  • 実際に手を動かしてAIの実装スキルを習得する
  • 基礎から実践的内容までをオンラインで学習
  • 教育訓練給付制度の適用で受講料最大70%off
  • 環境構築が必要ない

AIのプログラミング学習を始める際に障壁となるPython、開発環境、ライブラリ、フレームワークのインストールなどといった環境構築が必要ありません。

第4位:キカガク

受講形態オンライン
運営会社株式会社キカガク
期間1年間
料金コースにより異なる(給付金活用で最大70%off)
サポート質問無制限 / 定期的な個別メンタリング

キカガク』は、画像・自然言語のAIモデルの構築や、AI搭載のWebアプリケーション開発を最短最速で学べるプログラミングスクールです。

これまで50,000名以上の方が受講しており、受講生満足度が90%以上と名実ともに評判が高いプログラミングスクールです。

キカガクの特徴は、以下のとおりです。

  • AIに関する技術を幅広く学ぶことができる
  • 5万名以上が受講、受講生の満足度は90%以上
  • オンライン完結型で時間や場所を気にすることなく受講できる
  • プロの講師に質問し放題、定期的なメンタリング付き

Pythonや数学の基礎、環境構築、AIアプリケーション開発まで一気通貫で学ぶことができ、幅広い技術と高い問題解決能力を培うことができます。

第5位:データミックス

運営会社株式会社データミックス
受講形態通学(東京)/ オンライン
料金44,000円(税込)〜722,700円(税込)
期間3週間〜6ヶ月
習得スキルPython / AI学習 / データ分析

データミックス』は、東京千代田区にあるデータサイエンス教育に特化したスクールで、未経験からでも社会で通用するデータサイエンティストの育成を行なっています。

データサイエンティストに必須のスキルである、統計学や機械学習、AI、プログラミングといった幅広い分野の知識を効率的に身につけられるように工夫されたカリキュラムが提供されています。

データミックスの特徴は、以下のとおりです。

  • データサイエンスの基礎を半年で習得
  • 全国どこからでもオンライン受講可能
  • 返金保証付きで安心
  • 就転職率96%の手厚いキャリアサポート

卒業生は、データ分析コンサルタントや事業開発、マーケティングコンサルタント、データエンジニア、分析コンサルタントなど多岐にわたる分野で活躍しています。

第6位:AIジョブカレ

運営会社エッジテクノロジー株式会社
受講形態通学(東京・名古屋・大阪・福岡)/ オンライン
料金2万7,500円〜22万9,800円(税込)
教育訓練給付制度の適用で受講料50%〜70%off
期間16週間
習得スキルPython / 機械学習 / SQLなど

AIジョブカレ』は、未経験から人工知能活用・データサイエンティストを志す方向けのスクールです。

卒業と同時にすぐに現場で働ける力を養うことを目的としており、講座修了時には仕事も紹介をしてもらえます。仕事が決まったら講座費用は全額キャッシュバックしてもらえるという日本初のサービスです。

AIジョブカレの特徴は、以下のとおりです。

  • 未経験でも挫折しにくい環境
  • 就職、転職への手厚いサポート
  • 全額キャッシュバック制度(転職が成功すれば実質無料)
  • 経験豊富な講師と実践的カリキュラム

人工知能の活用に必要なプログラミング言語をはじめ、データの前処理やアルゴリズム、パラメーターチューニングなどを経験豊富な現役AIエンジニア・データサイエンティストから学べるAI技術専門のカリキュラムとなっています。

第7位:.pro

受講形態通学(渋谷)/ オンライン
運営会社株式会社D-ing
期間AI×Django(6ヶ月)
料金517,800円
サポート対面型講義 / 少人数制 / 転職サポート

.pro』のAI×Djangoコースでは、AIはもちろん、近年需要の高まっているDjangoを用いたWebアプリケーション制作を学ぶことができます。 Python及びDjangoを学習し、AI・Webアプリケーションに特化した最先端で活躍できる人材を目指すことができます。

.proの特徴は、以下のとおりです。

  • Pythonコースを取り扱う数少ないプログラミングスクール
  • 6ヶ月間の密度の濃いカリキュラム
  • 転職だけでなく、フリーランス・起業支援がある

転職支援や.proと提携している企業への斡旋はもちろんのこと、フリーランスとして案件を受注するための営業方法やマーケティングの仕方も学ぶことができます。

受講生の約90%は未経験からのスタートです。完全対面式・少人数クラスの講義スタイルなので、わからない点はすぐにスタッフに相談できます。

第8位:スタビジアカデミー(スタアカ)

運営会社株式会社ダブダブ
プランライトプラン / プレミアムプラン
料金980円/月(サブスク) / 98,000円(買い切り)
習得スキルPython / 統計 / 機械学習 / SQLなど

スタアカ』は、データサイエンティストを目指すことに特化したスクールです。機械学習理論やPythonだけにとどまらず、実務で本当に必要な実践的なカリキュラムを提供しています。

スタアカの特徴は、以下のとおりです。

  • 現役データサイエンティストがメンタリング
  • アニメーション動画で学べる
  • 実務に活きる内容を学べる
  • サブスクプランもありコストパフォーマンスが高い

従来のプログラミングスクールやWebサービスでは、データサイエンスを学ぶ際にPythonによる機械学習実装だけに絞って学ぶケースがほとんどですが、スタアカでは、できるだけ実務に沿って、DXの考え方から機械学習導入のプロセス、そしてPythonだけでなく実務で利用することの多いSQLの実装も学んでいきます。

第9位:テックジム

運営会社テックジム株式会社
料金月額:22,000円 入学金:33,000円
教室全国26ヶ所

テックジム』は、全国約30ヶ所で教室を構える定額制のプログラミングスクールです。トレーニングジムのように好きな時間に参加でき、自分のペースで学ぶことができます。

テックジムで用意されているコースは以下の5つです。

・Python基礎コース(初学者向け)
・AIエンジニア養成コース(現役エンジニア向け)
・Ruby on Railsコース(副業したい方向け)
・Google Apps Script(業務改善したい方向け)
・スマホアプリ開発コース(副業したい方向け)

教養としてプログラミングを学びたい方や、研究でAIを活用したい方、副業で稼ぎたい方など様々な方を対象としたコースが用意されています。

トレーナーは、IT業界で実務経験豊富な方が採用されており、初心者でも200時間学習すれば転職できるレベルに成長できるよう、スキル習得を完全バックアップしてくれます。

プログラミングスクールでPythonを学ぶメリット

プログラミング初学者でも学びやすい

機械学習やAI開発、データ分析で利用されるPythonは、文法がシンプルでコードを書きやすいのが特徴です。

また、利用頻度の高い関数・機能のプログラムをまとめたライブラリも豊富にあります。数学や画像・音声処理、自然言語処理、データベースなどのライブラリを活用すれば、Python初心者の方でも複雑なシステムを効率的に開発できます。

Webアプリ開発の現場でも需要が高い

Pythonと同じく、機械学習やデータ分析に強いR言語と比較すると、Pythonは汎用性が高く、AI開発以外にWebアプリ開発の現場でも求人需要が高いです。

YouTubeやInstagramなどのWebアプリもPythonで開発されており、DjangoやFlaskなどのフレームワークを応用することで、効率的にWebアプリを開発できます。

もちろん、AIや機械学習機能を搭載したWebアプリの開発現場において、Pythonはとても人気です。

求人需要が高く年収も高い

ビズリーチによるプログラミング言語別平均年収ランキングでは、Pythonエンジニアの年収中央値は575万円となっています。厚生労働省が発表しているプログラマーの平均年収は、350万円~500万円なので、平均を大幅に上回っていることが分かります。

フリーエンジニア専用エージェントである『レバテックフリーランス』で公開されているPythonエンジニアの平均年収は924万円で、平均月単価は77万でした。また最高単価は145万円、最低単価は45万円です。

Pythonが学べるプログラミングスクールの選び方

実践的な開発スキルを学べるか

プログラミングスクールの中には、基礎だけを重点的に反復するスクールもあれば、自分のオリジナルサービスを開発する実践的なスクールもあります。

Pythonの基礎知識であれば、Progateを活用して安価に独学できるので、実践的なカリキュラムが含まれていないスクールはコスパが悪いです。

その他にも、豊富な演習課題や現役エンジニアへの相談・サポートがあるかどうかもしっかり確認しておきましょう。

転職サポートが充実しているか

未経験からPythonエンジニアとして転職したいという方は、求人が豊富で転職サポートが充実しているプログラミングスクールがおすすめです。

キャリアアドバイザーによる応募書類や面接対策のサポートがあるかどうか、卒業生の転職先企業や転職成功率、転職保証制度の有無は必ず確認しておきましょう。

無料体験やカウンセリングを開催しているか

プログラミングスクールの公式サイトをのぞくと、カリキュラム内容が目次だけであったり、講座によるサポート内容が箇条書きで分かりづらいケースが多いです。

なので、プログラミングスクールを比較検討する際は、カリキュラムやサポート内容、講師の雰囲気、転職活動の進め方や求人企業、オンライン・通学などの受講形式を確認するために、無料体験やカウンセリングに参加するようにしましょう。

この記事の監修者
株式会社フィジビリ
株式会社フィジビリ
編集部
当社では、フリーランス専門のシェアハウス事業とWebメディア事業に加え、ITフリーランスのネットワークを活かし、Web戦略/マーケティング支援事業を行なっております。当記事は、フリーランス歴5年以上のエンジニア・デザイナー・マーケターが執筆・監修しています。
記事URLをコピーしました